当院では鼻から内視鏡を挿入しています。口からの挿入と違い、「オエッ」とすることも無く、検査中に医師と会話することも可能です。
少量の麻酔薬で済むので検査後の麻酔が切れるのも早く、患者様のお体にやさしい検査です。
腹部、心臓のエコー(超音波)検査です。
両手、両足の血圧を同時の測定し、動脈硬化の有無、血管年齢を調べることができます。
肺機能を調べます。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)や喘息の診断に用います。
喫煙歴のある方、現在も喫煙中の方、医師にご相談ください。
睡眠時無呼吸症候群の検査です。簡易検査なのでご自宅で検査できます。ご家族から
いびきを指摘されたり、起床時にすっきり疲れがとれていなかったりする方にお勧めです。
携帯ラジオくらいの機械を首からぶら下げたり、腰に巻いて装着し、胸に数個の電極をつ
けて24時間心電図を計測します。入浴はできませんが普段通りの生活が可能です。
ピロリ菌感染の有無を調べる検査です。診断薬を服用していただき、服用前後の呼気を
集めて検査します。