スタッフブログへようこそ!
こちら高槻市北部のめぐみの家は
のどかな風景に囲まれた静かなところです。
おとなりは田んぼで
今は赤とんぼがたくさん卵を産みに大集合しています。
秋ですねぇ。。。
ぶつかりそうなくらい近くまで飛んでくるトンボ。
遠くの稲にとまってこちらを伺っているトンボ。
トンボにも性格があるのでしょうか。
お盆にはご先祖様が虫になって会いに来る
とか、お聞きになったことありませんか?
お盆の時期ではありませんが、ご利用者様がお亡くなりになられた後
ちょうちょが肩にとまって離れなかったり
庭のお花にず~っととまっていたり
このようなことが複数の職員に連続しておきるという
不思議な話が意外とあったりします。
人懐こくブンブンそばを飛んでくれる赤トンボさんに
あなた様はもしかして…?
と、嬉しくなってしまいました。
めぐみの家の庭で
虫とボソボソしゃべっている職員がいたら
それは私かも知れません(笑)
秋の話が不思議話になってしまいました。
失礼いたしました~!
お付き合いいただきましてありがとうございました。

コメントをお書きください
岩見田 良樹 (火曜日, 22 12月 2015 09:55)
今年 10月2日、午前9時頃、庭の芝生の中にいた私の周りを、 一匹(葉)のトンボが私の周りを
何回も・何回も、行ったり来たりして、旋回しました。
ちょうど私の顔付近の高さで、注意を引くように・・正面から接近し、一旦近づいては離れ・・また
向きを変えては近寄ってきます。 休む場所を探してるようなので・・・、私が指を立ててみましたが、
それには止まりません。 長年苦楽を共にした妻の、四十九日忌前のことでした。